筑後広域公園芸術文化交流施設「九州芸文館」
文字サイズ
キーワード検索
明治時代には、初代九州鉄道(現:九州旅客鉄道株:JR九州)、大正時代には、二代九州鉄道(西日本鉄道㈱)が敷設され、その周辺では朝倉軌道中央軌道、両筑軌道、筑後軌道、三潴軌道、大川鉄道、柳川軌道、佐賀馬鉄と川上軌道、肥筑軌道、三井電気軌道、南筑軌道と黒木軌道、東肥軌道三池鉄道、大牟田電気軌道、国鉄佐賀線、国鉄矢部線、国鉄甘木線が時代とともに統合・合併・吸収、さらには廃止・廃線となっていきました。
そうした貴重な写真(約300点)や資料をご覧いただけます。
鐡道物語2023 動輪の軌跡とNゲージ鉄道模型展