About

ごあいさつ

九州芸文館では、福岡県とアジア美術家連盟日本委員会、ちくごJR芸術の郷事業団とで実行委員会「第29回アジア国際美術展実行委員会」を結成し、「第29回 アジア国際美術展」を開催します。

アジア国際美術展日本委員会は、1972年以来「日韓展」を続け、1985年アジア諸国、各国地域が参加して「第1回 アジア国際美術展」を開催し、アジア 諸国で28回行われてきました。
アジア各国・地域を巡回して開催されてきた本展は、今回29回目となり、17年ぶりに日本担当で開催されます。

福岡県は、古来からアジアに開かれた地域であり、文化、芸術、産業などを通してアジアとの長い交流の歴史があります。
2004年には、第19回国民文化祭が福岡県で行われ、その一環として、「第19回アジア国際美術展」を開催し、皇太子殿下(現・天皇陛下)の行啓も賜り、来場者は13000人を数えました。
アジア美術家連盟はイギリスや世界各地の展覧会活動により、アジア美術の振興発展と各国・地域間の文化芸術の相互理解による友好親善に務めてまいりました。

九州芸文館は、日本の近・現代美術の巨匠を輩出した筑後地域に、福岡県が芸術文化交流施設として、オリンピックスタジアム設計者の隈研吾氏に設計を依頼し建設された施設です。
九州芸文館は、アジアとの交流を運営の柱の一つとしています。その運営を福岡県より指定管理者として委託されている「ちくごJR芸術の郷事業団」が この伝統ある「アジア国際美術展」をオリンピック・パラリンピック開催時期に合わせた芸術文化の祭典として開催できることは、本館の設立目的に合致し、アジア現代芸術の向上と振興発展、アジア文化の相互理解による友好親善に貢献できるものと確信しています。

ウイズコロナ時代の国際芸術文化交流の在り方を追求すると共に、筑後地域の教育関係者のご協力を得て地域創生と小・中・高等学校の児童・生徒への美術・芸術文化の育成に寄与したいと考えています。

開館9年目にして、やっと実現しましたアジア国際美術の祭典をご鑑賞ください。

九州芸文館

第29回アジア国際美術展

会 期/2021年8月7日(土)〜8月29日(日)

会 場/九州芸文館(筑後広域公園芸術文化交流施設)

主 催/第29回アジア国際美術展実行委員会(福岡県、 ちくごJR芸術の郷事業団、アジア美術家連盟日本委員会)

共 催/アジア美術家連盟各国・各地域委員会
(日本、中国、韓国、台湾、香港、モンゴル、マレーシア、インドネシア、フィリピン、 シンガポール、タイ、ベトナム、マカオ)

協  賛/学校法人中村産業学園九州産業大学 ・九州造形短期大学部、九州電力株式会社、株式会社福岡銀行、株式会社九電工、株式会社西日本シティ銀行、西部ガス株式会社、九州旅客鉄道株式会社、西日本鉄道株式会社

助成事業/一般財団法人「ふくおかフィナンシャルグループ文化芸術財団」「ふるさと振興基金」、公益財団法人福岡文化財団

後 援/福岡県教育委員会、(公財)筑後七国活性化協議会、(一社)筑後七国商工連合会、(公財)九州文化協会、福岡県文化団体連合会、NHK福岡放送局、テレビ西日本、TVQ九州放送、KBC九州朝日放送、FBS福岡放送、RKB毎日放送、FMFUKUOKA、CROSS FM、ラブエフエム国際放送、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、朝日新聞社、有明新報社、九州旅客鉄道株式会社、西日本鉄道株式会社

Greetings

The 29th Asia International Art Exhibition

Session: August 7, 2021 (Sat) - August 29, 2021 (Sun)
Venue: Kyushu Geibun-Kan(Chikugo Regional Park Art and Culture Exchange Facility)

The 29th Asian International Art Exhibition will be hosted at Kyushu Geibunkan. Fukuoka Prefecture, the Federation of Asian Artists Japan Committee, and Chikugo JR Geijutsu no Sato Corporation have established the 29th Asian International Art Exhibition executive committee at Kyushu Geibunkan, which is responsible for hosting the event.

TThe Asian International Art Exhibition Japan Committee started holding the “Japan-Korea Exhibition” in 1972. In 1985, other Asian countries and regions joined the event, making the exhibition that year the first Asian International Art Exhibition. The Exhibition has been hosted in a number of countries and regions in Asia a total of 28 times so far.

TMember countries and regions take turns hosting this Exhibition, and this time, it is Japan’s turn to host it. It has been 16 years since the exhibition was held in Japan.

TFrom ancient times, Fukuoka Prefecture has been open to the Asian continent, and has a long history of exchange through culture, art, and industry.

TIn 2004, Fukuoka hosted the 19th People’s Cultural Festival, and the 19th Asian International Art Exhibition was held as a part of that festival. The Crown Prince (the current Emperor of Japan) visited the exhibition, and total attendance exceeded 13,000 visitors.

TThe Federation of Asian Artists has held exhibitions in the United Kingdom and other places around the world, and through this activity has endeavored to promote and develop Asian art, and promote friendship and goodwill between countries and regions through mutual understanding of culture and art.

TKyushu Geibunkan is located in Chikugo, a region that has produced a number of masters of modern and contemporary Japanese art. The Fukuoka prefectural government commissioned Kengo Kuma, the designer of the Japan National Stadium, to design the facility to be a place for art and culture exchange.

TExchange with Asia is one of the chief activities of Kyushu Geibunkan. The Fukuoka prefectural government commissioned the management of these activities to its designated administrator, Chikugo JR Geijutsu no Sato Corporation. Chikugo JR Geijutsu no Sato Corporation firmly believes that holding the Asian International Art Exhibition, with its long-established tradition, at the same time as the Olympics and Paralympics is in alignment with the facility’s mission, and that doing so can contribute to the promotion and development of Asian art and the promotion of friendship and goodwill through mutual understanding of Asian culture.

TOn the one hand, we must figure out how to conduct international art and culture exchange in a way that is compatible with this “With Corona Era.” At the same time, with the cooperation of educators in the Chikugo region, we wish to contribute to the revitalization of the region, to art education for primary and secondary school students and to the development of young artists.

TIt has been more than 8 years since we first opened our doors, and we are pleased to finally be able to bring you this Asian International Art Exhibition.
We sincerely hope you enjoy it.

Kyushu Geibunkan

ページ上部へ