| 開講日 |
水曜日 月2回程度
10月8日、10月22日、11月12日、11月26日、12月10日、
1月14日、1月28日、2月25日、3月11日、3月25日
申込締切日:10月1日(水)※定員に達し次第締切 |
| 時間 |
10:00~12:00 |
| 定員 |
13名 |
| 回数 |
全10回 |
| 場所 |
九州芸文館 教室工房5 |
| 講座内容 |
(公財)日本手芸普及協会パッチワークテキストを使い、パッチワークの基礎から、パターン、配色、アレンジまでのテクニックを学びます。
布が好きな方なら、思い出の布をお持ちでしょう。そのような布を使い、生活の中で使える作品を制作します。
- パッチワークキルトの基礎 ナインパッチ、アイリッシュチェーン
- エイトポイントスター 配色、アウトラインステッチ
- ヤコブスラダー 配色、セッティング
- ミックスT 4色を調和させる配色
- ハウス バイヤスの縫い方 製図
- レモンスター製図 ひし形の縫い方
- ログキャビン ぺッタンコバック、配色
- パイナップル製図 濃淡の配色
- スプール製図、配色、スプールのいろいろ
- グランドマザース・ファン 縫い方 アップリケ
継続者向け
- ジャックインザボックス 配色、よく似たパターン
- カードトリック 配色、ファスナーのついたポーチ
- バタフライ バランスの良い配色、クッション
- ハニービー 配色、ミニタペストリー
- ターキートラックス 配色、縫い方
- ガーデンメイズ 配色、製図
|
| 総受講料 |
- 受講料:1講座 1回 1,300円 全10回 13,000円 (税込)
- 材料費:テキスト代 2,620円 材料代 1,100円
※受講料・材料費は初回日一括徴収となります。
※途中退講時の払い戻しは致しませんのでご了承ください。 |
| 持参品 |
|
| 講師 |
佐田 綾子
- 1989年野原チャックスパッチワークスクールに入門
- パッチワークの基本から配色、柄合わせ布の素材のおもしろさを学ぶ
- パッチワーク、タペストリー、バックコンテスト入賞、入選
- 現在、洋裁・帽子・布花・布の可能性を研究中
- (公財)日本手芸普及協会パッチワークキルト講師
- 日本キルターズ協会会員
|