8月公演 概要
『なぜ、人間は、お互いが仲良く平和に暮らせないのだろう』
いまこの時代も、人種や障がいによって差別や不当な扱いを受けている人々が大勢います。今作では、「すべての人が尊重される社会」をテーマに、『アンネ・フランク』を題材とした作品を制作します。日韓のアーティストに加え、聴覚に障がいのある演者も参加。韓国語・日本語・日本手話の三言語を背景に、文化を超え、言葉に頼らないノンバーバルな演劇を目指します。本番公演終了後には、アーティストと観客との「意見交換会」を実施します。制作過程や感想を共有しながら、新たなコミュニケーションの可能性や演劇による社会包摂について、一緒に考えましょう。
〈あらすじ〉
第二次世界大戦中、15歳という短い生涯を送った少女、アンネ・フランク。ユダヤ人であるというだけで、衣食住を制限され自由を奪われたが、アンネは一日一日を懸命に生き、隠れ家の中で日記を書きつづった。そこには、自由を奪われてもなお、未来に希望を失わず、強く生きた少女の姿があった。
〈一般公開日〉
◇公開稽古 入場無料 / 要予約
【日 時】2025年8月10日(日) 12:00~13:00
【場 所】九州芸文館 アネックス1A
【定 員】20名 ※観覧予約はこちらから
【備 考】ご予約はお電話からでも可能です。(TEL 0942-52-6435)
◇本番公演(20分程)&意見交換会 入場料:500円 / 要予約
【日 時】2025年8月11日(月・祝) 16:00~17:10
【場 所】九州芸文館 教室工房3・4
【入場料】500円(未就学児は無料)
観覧のご予約はこちらから
【備 考】ご予約はお電話からでも可能です。
【演出家】チュ・ヘジャ 【振付師】イ・ドンウォン 【演出部】中嶋さと、鈴木怜雄
【出 演】上条拳斗、結城なつ、古澤大輔、狸海、大隈果歩、鈴木怜雄、秋吉雫華、秋吉凱翔、永野乙葉、鈴木芽依、野上まり、馬渡裕美、馬渡亜依音、やべかつひさ、中田朋子、湯浦一惠、関岡マーク、隠塚詩織、仲美咲、庄司琴音
【後 援】福岡県手話の会連合会/一般社団法人福岡市ろうあ協会/特定非営利活動法人北九州市聴覚障害者協会/久留米市ろうあ協会/福岡聴覚障害者団体連合会
【協 力】FOURTEEN PLUS14+、スターリーシアター株式会社、Multilingual Theater Fukuoka、福岡ろう劇団博多、藤友里江、九州大学大学院人間環境学研究院 宮本聡(IRRC準備室)
◇釜山公演
【日 時】8月29日(金)~31日(日) 公演5回(時間未定)
【場 所】アダプターシアター
【演出家】中嶋さと
【出 演】結城なつ、古澤大輔、鈴木怜雄、秋吉雫華、野上まり、キム・ジュンシク、チャン・ヒョンホ、イ・ユジン 他
お問い合わせ
「ちくごJR芸術の郷」事業団〒833-0015 筑後市大字津島1131(九州芸文館内)
TEL:0942-52-6435 FAX:0942-52-6470
Mail:info@kyushu-geibun.jp