九州芸文館(筑後広域公園芸術文化交流施設)


トップページ

展示情報最新情報・過去の展示一覧 〉


【開催予定】隙あらば猫 町田尚子 絵本原画展
『ネコヅメのよる』『なまえのないねこ』『ねこはるすばん』などの代表作をはじめ、デビュー作から最新作までの絵本原画や装画約280点を、スケッチなどの貴重な制作資料とあわせて紹介します。また、本展覧会のために、九州芸文館を題材に描き下ろした作品も展示します。是非お越しください。

【開催予定】ツナガル アートフェスティバルFUKUOKA 2025秋
【開催中】ふくおか県芸術文化祭2025 ツナガル アートフェスティバル FUKUOKA2025秋を開催します。

【開催予定】九州芸文館「こどもワンヘルス賞」作品募集
九州芸文館では、令和7年度事業として「こどもワンヘルス賞」実行委員会を設置し、関連する団体の広報支援と共に、ワンヘルスの理念に関連する作品に対して表彰し、九州芸文館にて展示いたします。

イベント情報最新情報・過去のイベント一覧 〉


【開催予定】調香体験講座2025
大分香りの博物館による特別講座。
電話・WEBにてお申し込み受付中です。
2025年10月18日(土)


【出演者募集中!】日韓国交正常化60周年記念 九州芸文館Artist in Residence2025
12月公演『frame、日々、』の出演者を募集しています。
締め切り:10月31日(金)

講座案内(九州芸文館アカデミー)講座案内一覧 〉

2025/09/02
【募集受付中】九州芸文館アカデミー第24期 (2025年10月~2026年3月)
24期生の受講のお申し込み受付中です。

お知らせお知らせ一覧 〉

2024/03/29
【お知らせ】九州芸文館のホームページをリニューアルしました
2023/04/01
【お知らせ】ミュージアム周遊パス(特典)の変更について


【大交流室に展示しているアートウォールのご観覧をお考えの方へ】

九州芸文館にある3つのアートウォールが設置されている大交流室では、展覧会等で使用している期間はご覧いただけない場合があります。
なお、休館日(月曜日・年末年始)もご覧いただけません。
※アートウォールは大交流室に展示しておりますが、大交流室を貸館・展覧会等で使用している場合はご観覧できません。ご観覧をお考えの方はお問い合わせください。

九州芸文館は、
地域とともに歩む芸術文化交流施設です

九州芸文館は、「公園の中の駅」である九州新幹線筑後船小屋駅前に整備した施設です。
芸術文化関連団体やまちづくり団体等と連携を図りながら、芸術文化・体験・交流などさまざまな事業を展開し、公園や地域の魅力を発信することで、筑後地域の振興や発展に寄与・活用される事を目的として整備しました。

九州芸文館について 〉

地図イラスト(画像)


↑九州芸文館の施設内を360°ご覧いただけます。ぜひご覧ください。

利用時間午前9時から午後9時

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)

施設を予約・利用される方へ 〉

公式SNSでも情報発信中!

展示・イベントの開催情報や講座案内等を発信しています

(画像)

(画像)

(画像)

九州芸文館アーティストインレジデンス(画像)

(画像)

(画像)

(画像)

(画像)

(画像)

 

九州芸文館Facebook(画像)

(画像)

福岡県営筑後広域公園(画像)

福岡県(画像)

(画像)

(画像)

(画像)

Category

九州芸文館は、
地域とともに歩む芸術文化交流施設です

九州芸文館は、「公園の中の駅」である九州新幹線筑後船小屋駅前に整備した施設です。
芸術文化関連団体やまちづくり団体等と連携を図りながら、芸術文化・体験・交流などさまざまな事業を展開し、公園や地域の魅力を発信することで、筑後地域の振興や発展に寄与・活用される事を目的として整備しました。

九州芸文館について 〉

地図イラスト(画像)


↑九州芸文館の施設内を360°ご覧いただけます。ぜひご覧ください。

利用時間午前9時から午後9時

休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)

施設を予約・利用される方へ 〉



〒833-0015 筑後市大字津島1131(九州芸文館内
TEL:0942-52-6435
FAX:0942-52-6470
info@kyushu-geibun.jp